2014年 07月 30日
カート用クールマット可愛く出来たよ♪ |
私のミスで、一度アップした記事が消えてしまいました。
戴いていたコメントも...
ごめんなさい。

カート用クールマット出来た!可愛くって涼しくって♪
かなりマニアックな使用してみたいと思う人の限られた商品ではありますが
そうでなくても、カフェマットとして、いいじゃない♪って思っていただけるような
クールマット完成しました。

前にも書いた通り、作り方は至って簡単。
バスタオルを縦に三等分に折って、長い方の両端を縫い、
三枚が重なった所で、十字に縫うと、
四方向から保冷剤を入れられるポッケが出来上がり!
そんな単純なものなので、皆さん興味がある方は作ってみられるといいですよ。

保冷剤は、大きいのが、それぞれのポケットに入ります。

保冷シートを縫い付けてみようかとも思いましたが、
保冷シートは洗濯に弱いので、縫い付けるのはやめ
別にしました。

こんな感じで、大きいのだと、ポンと入れて口を折って
小さいのも、じかに入れるより、袋に入れてからの方が、出し入れしやすいと思います。
袋に入れることにより、保冷の持ちもうんと違います。
そして、じかに冷たいのがギンギンにくるより、柔らかく冷やします。

出し入れは、半分に折って真ん中をつまんで
立てて入れると出し入れしやすいです。

保冷剤を入れてご使用の際は、飼い主様の目の届く時にのみ宜しくお願い致します。
保冷剤の誤飲の事故も増えていると聞きました。
万が一に起こるのが事故なので・・・
使いやすさと、安全性を考慮して、ボタン等を使っていません。
出し入れがしやすいように、カートでの使用を一番に考えた造りです。
マジックテープで口の部分を止めようかと思いましたが、
タオルにくっつくと、糸がほつれてくるため、止めました。
おうちでの使用は、保冷剤のいたずらに気を付けてくださいね。

保冷剤ご使用の際には、その日の天候や、使う時間
ワンちゃんのその日のコンディション等々、考慮して
最初は、時々お尻に手を入れてみて、ちょうどいい大きさや、入れ方をを探って下さい。
アイスノンを入れると柔らかい感触と冷え過ぎずいいよと、ルナママさんに教えて頂きました🎵
その際もいろいろ同じように注意はしてくださいね。

まだ他の図案もありますが、タオルが届いていないので、とりあえずの第一弾です。
ご自分で作るのは…の方は是非
こちらでご検討下さい♪⇒iichi
なかなか面白いと思われた方、ぽちっとが励みになります

にほんブログ村
戴いていたコメントも...
ごめんなさい。

カート用クールマット出来た!可愛くって涼しくって♪
かなりマニアックな使用してみたいと思う人の限られた商品ではありますが
そうでなくても、カフェマットとして、いいじゃない♪って思っていただけるような
クールマット完成しました。

前にも書いた通り、作り方は至って簡単。
バスタオルを縦に三等分に折って、長い方の両端を縫い、
三枚が重なった所で、十字に縫うと、
四方向から保冷剤を入れられるポッケが出来上がり!
そんな単純なものなので、皆さん興味がある方は作ってみられるといいですよ。

保冷剤は、大きいのが、それぞれのポケットに入ります。

保冷シートを縫い付けてみようかとも思いましたが、
保冷シートは洗濯に弱いので、縫い付けるのはやめ
別にしました。

こんな感じで、大きいのだと、ポンと入れて口を折って
小さいのも、じかに入れるより、袋に入れてからの方が、出し入れしやすいと思います。
袋に入れることにより、保冷の持ちもうんと違います。
そして、じかに冷たいのがギンギンにくるより、柔らかく冷やします。

出し入れは、半分に折って真ん中をつまんで
立てて入れると出し入れしやすいです。

保冷剤を入れてご使用の際は、飼い主様の目の届く時にのみ宜しくお願い致します。
保冷剤の誤飲の事故も増えていると聞きました。
万が一に起こるのが事故なので・・・
使いやすさと、安全性を考慮して、ボタン等を使っていません。
出し入れがしやすいように、カートでの使用を一番に考えた造りです。
マジックテープで口の部分を止めようかと思いましたが、
タオルにくっつくと、糸がほつれてくるため、止めました。
おうちでの使用は、保冷剤のいたずらに気を付けてくださいね。

保冷剤ご使用の際には、その日の天候や、使う時間
ワンちゃんのその日のコンディション等々、考慮して
最初は、時々お尻に手を入れてみて、ちょうどいい大きさや、入れ方をを探って下さい。
アイスノンを入れると柔らかい感触と冷え過ぎずいいよと、ルナママさんに教えて頂きました🎵
その際もいろいろ同じように注意はしてくださいね。

まだ他の図案もありますが、タオルが届いていないので、とりあえずの第一弾です。
ご自分で作るのは…の方は是非
こちらでご検討下さい♪⇒iichi
なかなか面白いと思われた方、ぽちっとが励みになります


にほんブログ村
▲
by kuunomekopann
| 2014-07-30 23:46
| マット
|
Comments(9)